5月の....
花材


.
あじさい
あじさい

いろいろな種類のあじさいがあるけれど、このフランスあじさいは緑色のちいさい花が集まっているようにみえる。

白いはなが咲いた後そのままにしておくと緑色にかわり、カサカサに乾いてくる。そのときに採るとよい。
市の駐輪場そばにたくさん咲いていて、茶色に枯れるのを、もったいないなと何年か見ていて、思い切って声をかけたら、どれでもたくさんとっっていきなさいと言ってくれたおじさん、ありがとう。今年もどうぞよろしくね。                                      

参照(1月2月3月

.
唐松
唐松

長野や山梨では唐松林が多い。
落ち葉がつもって心地よいふかふかの道を歩きながら下を見ていくと、実を見つけられる。よく見ると実の開き具合、色など微妙にちがう。
ほとんどが茶色の濃淡だけれど、たまに白っぽい灰色のものもある。

.
るり玉あざみ
るり玉あざみ

淡いグリーンのものと、濃いブルーのものと2種類あり、どちらも美しい。
栽培しているが、なかなかうまくいかないので、市販のものをつかっている。ひとつのリースに2,3個、ポイントになるように使う。

.
クレマチス
クレマチス

つる性のもの、木立ち性のもの、一重、八重のはなびらなど、色も形もさまざまで、品種も多い園芸種。リースにつかうのは、花がおわった後の綿毛。白色や金色のものがある。
この白い綿毛のクレマチスは白麗という品種。

.
プロバンスの麦
プロヴァンスの麦

本当の名前はわからない。もとはプロヴァンスの野にあったもの。
大事に育てたものを毎年いただいている貴重品。
星の輝きのようなかたちは、とてもすてき。

.
風船かずら
風船かずら

愛らしい風船のような実がつく、つる性の園芸種。
実を タイミングよく採って干すと、ぷっくりふくらんだ形になる。

.
やぶみょうが
やぶみようが

すこし暗い湿った所にはえる。みようがによく似た葉で、白い花が咲く。実は美しい青色で、何年もかわらない。

参照(1月

.
セージ
セージ

メドウセージの花の終わった後の実。いい香りがする。
花は濃い青紫色。


5月のリースに戻る