9月の....
花材


.
姫小判草
姫小判草

もともとは、ヨーロッパから帰化したものらしい。ちいさな三角形の実がたくさんついている穂は、振るとさらさらとすずしげな音がしそう。かたちも愛らしい。採ったら水をいれずにコップにさしておくと乾燥する。

.
かやつり草
かやつり草

線香花火のようなおもしろい形の草。以前より少なくなったような気がするけれど、空き地などで時々みかける。採ったら水にささず、そのままコップなどにいけて乾燥させる。

.
ラベンダー
ラベンダー

薫り高いハーブ。花が開く直前に採ると、色がいい。逆さまにつるして乾燥させる。
つかう時は茎をしごいてカーブさせると、やさしい表情がでる。

.
草ぼたん
草ぼたん

夏の終わり頃、うす紫色の細いベル形の花を咲かせる。花の可憐さに比べ、葉は大きく丈も80CMほどにもなり力づよい印象。リースにつかうのは、綿毛になってから。

参照(3月

.
豆軍配なずな
豆軍配なずな

比較的乾いている空き地などにはえる。5,6月ころに採ったものは、色があせやすいようで、秋まで待ってから採ったほうがよい。

参照(7月

.
アンモビウム
アンモビウム

市販の花。真っ白な色と愛らしい花の形がいい。

.
風草
風草

秋の始め頃から、穂になる草。色は最初淡いグリーン、だんだんと紫に色づいていく。たくさん群生しているとハッとするほど美しい。風草という名前もすてきだと思いませんか。

参照(2月


9月のリースに戻る